【チャンゴ(事前予約制)】五感の遊び場 醍醐寺クラゲFestival
中島プロデューサーからのメッセージ:
「21世紀は答えが揺らぎ、問いも揺らぐ揺らぎの時代。そんな中、醍醐寺さんの澄んだ空気の中で、長い歴史の中での密教の思想をどこかにふと感じながら・・・五感を開いて、時に手を使って何かものを作り、触り、誰かの音にあわせて音を出してみる/五感を開いて、お茶をいただき、日本文化の思想を肌で感じ取る/STEAMの魔法をスライムを通じて触覚や視覚や聴覚や臭覚で感じてみる・・・そんな「試行錯誤しながらやってみる(Tinkering)」五感体験が人を支え、いのちを元気にしてくれると信じています。
ぜひ、日本国際芸術祭クラゲ Festival @醍醐寺にいらして、一緒に五感を開いて遊びましょう!
多様な 0ー120歳のこどもたちのご参加をお待ちしております。」
日本国際芸術祭 特別企画:2025年日本国際博覧会テーマ事業「いのちを高める」の中島さち子プロデューサーらによる五感の遊び場クラゲ Festival の一つである楽器制作ワークショップ【チャンゴ】の参加申込フォームです。
楽器説明:くり抜いた木と動物の皮でできた韓国の伝統的な打楽器。
三国時代にはチャンゴが存在したとする資料もあり、 バチを使っての演奏は1000年ほど前からとされています。
今回はダンボールで楽器を創って演奏してみよう!
企画:steAm, Inc.
開催日:2023年10月1日(日)
開催場所:醍醐寺 憲深林苑
講師:チェジェチョル(チャンゴ演奏家)
時間:13時30分~15時00分(13時20分にお越しください)
参加費:無料
お問い合わせ先
一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構 事務局
TEL:06-6136-8803 / E-mail:info@yumeshimakikou.com