2025.10.9(木) 第3回日本国際芸術祭サミット

第3回日本国際芸術祭サミット
< 日程 > 10月9日(木)11:30 ~15:20
< 主催 > (一社)夢洲新産業・都市創造機構
< 形式 >
 リアル参加形式
< 会場 > 世界遺産 龍谷山 本願寺 (西本願寺) 書院「対面所(鴻之間)」(国宝)
     (京都市下京区堀川通花屋町下る本願寺門前町)
< 参加費 > 無料

< 次第 >
ご来賓のご挨拶 11:35 ~ 11:45
 ◇ 京都府知事 西脇 隆俊 氏
 ◇ 京都市長  松井 孝治 氏
第1部 講演  11:45 ~ 13:35
 ◇ 特別講演 文化庁長官 都倉 俊一 氏
 ◇ 講 演  2025年日本国際博覧会協会 理事 小川 理子 氏
 ◇ 講 演  2025年日本国際博覧会 テーマ事業プロデューサー 中島 さち子 氏
 ◇ オンライン講演  2025年日本国際博覧会 会場運営プロデューサー 石川 勝 氏
 ◇ ビデオメッセージ 2025年日本国際博覧会 テーマ事業プロデューサー 石黒 浩 氏
第2部 パネルディスカッション 13:50 ~ 15:00
 ◇ 関西エアポート(株) 代表取締役社長 CEO 山谷 佳之 氏
 ◇ 2025年日本国際博覧会協会 理事 小川 理子 氏
 ◇ 2025年日本国際博覧会 テーマ事業プロデューサー 中島 さち子 氏
 ◇ 2025年日本国際博覧会協会 副会長 池坊 専好 氏
 ◇ 経済産業省 近畿経済産業局長 信谷 和重 氏
 ◇ モデレーター ▶ (株)三菱総合研究所 執行役員 高橋 朋幸 氏
第3部 交流会 15:00 ~ 15:20
 登壇者の皆様と名刺交換・交流していただけます


第3回日本国際芸術祭
< 開催期間 >  2025年4月13日(日)~10月13日(月)
< 主  催 >
  (一社)夢洲新産業・都市創造機構
< 協  賛 >
プラチナ協賛:阪急電鉄(株)
ゴールド協賛:オムロン (株) / 岩井コスモ証券 (株) / (株) 竹中工務店
シルバー協賛: (株) 長谷工コーポレーション / (株) ユニオン
< 後  援 >
京都府 / 京都市 / 経済産業省近畿経済産業局 / (一社)関西経済同友会 /
「大阪・関西万博」京都支援協議会 / 大阪商工会議所 / (公社)関西経済連合会 /
(公社)2025年日本国際博覧会協会 / (一社)関西領事団 /
2025年日本国際博覧会とともに、地域の未来社会を創造する首長連合 /
在名古屋カナダ領事館 / 中華人民共和国駐大阪総領事館 / 在大阪タイ王国総領事館 /
駐大阪大韓民国総領事館 / 在大阪モンゴル国総領事館 / 在大阪・神戸インド総領事館 /
大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館 / 在大阪インドネシア共和国総領事館 /
在大阪フィリピン共和国総領事館 / オランダ王国大使館/ 在大阪スイス領事館 /
在大阪ハンガリー領事館 / 在大阪・神戸米国総領事館
英国総領事館 / 在京都フランス総領事館
< 特別協力 >
世界遺産 真言宗御室派総本山 仁和寺 / 世界遺産 真言宗総本山 東寺(教王護国寺) /
本山修験宗総本山 聖護院門跡 / 臨済宗建仁寺派 大本山 建仁寺 /
真言宗泉涌寺派総本山 御寺 泉涌寺 /世界遺産 浄土真宗本願寺派 龍谷山 本願寺(西本願寺) /
世界遺産 天台宗総本山 比叡山延暦寺

< 開催趣旨 >
日本国際芸術祭は、2025年日本国際博覧会を契機に開催する新しい国際的な芸術祭です。文化首都「京都」を中心地として「アート・デザイン・サイエンス・テクノロジー・経済の共創」を目指し、2023年に第1回、2024 年に第2回を開催しました。
本年開催の「第3回日本国際芸術祭」では、4月13日から10月13日まで、2025年日本国際博覧会と同日程で、万博会場と会場外を繋ぎ、6か月間開催しております。
万博会場内では、「EXPOメッセ」「ポップアップステージ南」「ポップアップステージ北」「ウーマンズパビリオン」等複数の会場で、産学公の共創事業を繰り広げ、会場外では「公式参加国共創サミット」等を京都の有名寺社で開催する他、「文化芸術×科学技術×経済産業の共創が未来を拓く」のミッションに賛同される大阪~関西~瀬戸内~全国を繋ぎ、美術館、博物館、企業、大学、工房、団体等に連携頂く連携企画を展開しています。
「日本国際芸術祭」は、大阪・関西万博の成功を更なる発展に繋げ、2026 年、2027 年と毎年継続し、文化首都「京都」から「アート・デザイン・サイエンス・テクノロジー・経済の共創と日本の最高の美と心」を世界に発信してまいります。 本サミットは、こうした「日本国際芸術祭」の今後の取り組みについて、各界の著名な方々から貴重なご示唆とお導きを賜り、未来を創る機会となれば幸いです。