丸高稲荷
SUMMERBALL
橋本市民菊花展
はしぼう

橋本市(和歌山県)


はしもとし/HASHIMOTO CITY

橋本の町は高野山の膝元の宿場町として、また、東西に通じる伊勢(大和)街道と南北に通じる高野街道が交差するこの地方の交通の中心地でした。さらに、東西の紀の川水運の拠点として商品流通の集散地でもありました。こうした歴史を物語るかのように、市内には街道沿いの道標や高野参詣関係資料、仏像など数多くの文化財が残されています。
山腹には橋本市を代表する農産物である柿の畑や霊峰高野山への参詣道として世界遺産に登録されている「黒河道」、南には全国から人が集まる「やどり温泉 いやしの湯」などが存在します。古くから農業とともに養蚕や繊維業も発展しており現在では全国でもトップの生産シェアを誇る「パイル織物」もあり、魅力いっぱいのまちです。


橋本市オススメイベント等

◆ 高野口公園桜まつり
桜の名所として知られる高野口公園(庚申山)にて、橋本市高野口公園桜まつりが開催されます。約500本の桜が咲き誇る会場内では、キッチンカーやクラフト/フード店が集まる楽しい催しが行われます。宝探しイベントやお菓子まきなどのイベントも開催!また期間中はライトアップも行われ、夜桜を楽しむことができます。
◆ 紀の川橋本SUMMERBALL
一尺玉を含む約3000発の花火が夜空を飾る紀の川筋随一の花火大会です。市民ステージやキッチンカー、出展ブースで会場は多くの人でにぎわいます。
◆ 橋本市民菊花展
杉村公園芝生広場で橋本市民菊の会により開催される毎年恒例のイベント「菊花展」。今年は、和傘の装飾により、さらにフォトジェニックな空間をお楽しみいただきました。丹精込めて作り上げられた菊の大展覧会と和傘の美しいコラボレーションが好評でした。
◆ 橋本市公式キャラクターはしぼう
はしぼうは紀の川に住んでいる妖精で、橋本の豊かな自然と美しい紀の川をとても大事にしています。チャームポイントは”柿”のおかっぱヘアースタイル。いつもお気に入りの紀州へら竿を背負っています。


オススメ観光スポット

◆ 隅田八幡神社
欽明天皇の詔により歓請された八幡宮。ここに伝わる「人物画象鏡」は日本最古の金石文の一つとして国宝に指定され、他にも県の重要文化財である「隅田文書」が所蔵されています。
また、100人近くで担がれる県下最大級のだんじりが祭りのクライマックスを飾る「隅田八幡神社の秋祭」は県の無形民俗文化財やプレミア和歌山に指定されています。
◆ 清水の街並み
紀の川南岸にある清水地区は高野山上まで1日の距離にあり、高野山領最初の宿場町として栄えました。
高野街道に沿って東西に延びている街並みは重厚な瓦屋根や格子戸等の町家風のたたずまいで、かつての宿場町の面影を残しています。
◆ 玉川峡
玉川峡は、数多くの奇岩と大小様々な滝がおりなす自然豊かな景勝地で、県の名勝に指定されています。春には桜や新芽が芽吹く黄緑の山々・ホタルが飛び交う季節が過ぎると、夏も本番。キャンプや川遊び・釣りをする方で賑わいます。付近には『やどり温泉いやしの湯』があり、川遊び後には温泉につかってゆっくりするのがオススメです。秋には、楓・漆・ツタなどの様々な紅葉が見られ、冬には、雪化粧した木々、凍結する荘厳な滝など、春夏秋冬さまざまな色をもった渓谷となっております。下流の九度山町との境には、丹生の滝があります。高さ25m、幅3m(常水では1m)の滝で少し山の奥に入った場所にあり、四季の流れを映しつつ、ひっそりとその水の流れを落としています。
◆ 丸高稲荷神社
約150本の桜と85基の鳥居がある神社です。
◆ 恋のチューリップ畑
恋野にあるチューリップ畑です。例年4月上旬から中旬ごろに見ごろを迎えます。
◆ 恋し野の里あじさい園
水色やピンク、紫など色とりどりのあじさいが約5,000株植えられています。

玉川峡
チューリップ畑

▶ 自治体紹介ページに戻る