2025.11.22(土)EXPO KYOTO MEETING+(プラス)〜NEXT STAGE 未来を描く、わたしたちのチカラ〜

大阪・関西万博きょうと推進委員会では、大阪・関西万博を契機に、京都産業の強みや府内各地の文化や観光資源などを国内外へアピールし、多様な人材・企業等の交流促進によって京都の発展に着実につなげるため、行政や経済界、有識者等のオール京都体制で取組を推進されました。
令和7年4月23日に大阪・関西万博会場においてオール京都で開催した京都の魅力発信イベント「EXPO KYOTO MEETING 〜和のこころと地球の未来〜」をはじめとして、万博での様々な取組で生まれた新たな出会いや多様な人材交流、次代を担うユースたちの活躍の場をレガシーとして途切れさせることなく、京都の着実な発展に繋げることを目的としたイベント「EXPO KYOTO MEETING+(プラス) 〜NEXT STAGE 未来を描く、わたしたちのチカラ〜」が11月22日(土)に開催されます。
本イベントを(一社)夢洲新産業・都市創造機構も後援しております。
是非ご参加下さいませ。

● 日 時:令和7年11月22日(土)正午〜16時
     ※ 正午から13時までは展示エリアのみ
● 主 催:大阪・関西万博きょうと推進委員会(産業観光局産業企画室内)
● 後 援:関西広域連合、「大阪・関西万博」京都支援協議会
     一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構
● 場 所:京都リサーチパーク東地区1号館4階サイエンスホール


● プログラム
12:00 開場(展示エリアの自由観覧)
13:00 オープニングパフォーマンス(出演:立命館大学書道部)
13:20 基調講演「いのちの未来」
      登壇者:石黒 浩 氏(2025年日本国際博覧会テーマ事業プロデューサー
                大阪大学基礎工学研究科教授、ATR石黒浩特別研究所客員所長)
14:00 ふろしきショー
     (出演:京都織物卸商業組合・京都ふろしき会、ふろしき振興会、ふろしき研究会)
14:20トークセッション「ファッションと伝統の未来」
      ファシリテーター:村山 和正 氏(大阪・関西万博きょうと推進委員会の若手部会
                     「EXPOKYOTO」メンバー/合同会社京都村正 代表)
                浅利 美鈴 氏(同若手部会「EXPO KYOTO」メンバー
                     総合地球環境学研究所副所長・教授)
15:00 KIMONO UPCYCLE RUNWAY
     「伝統と先端をかけ合わせ、自由な発想で挑むこれからのものづくり」
     モデレーター:宮武 愛海 氏(sampai 代表)
15:20 トークセッション「地域からつながる未来〜地域資源と共生への道しるべ〜」
      ファシリテーター:中山 良 氏(同若手部会「EXPO KYOTO」メンバー
                    京都府商工会青年部連合会 会長)
                浅利 美鈴 氏(同若手部会「EXPO KYOTO」メンバー
                     総合地球環境学研究所副所長・教授)
16:00 閉会


● 展示エリア
関西パビリオン京都ゾーン等、万博会場で展示等を行った企業・団体が集まり、凱旋展示を行います。御来場の皆様も、改めて、万博会場の雰囲気を感じてください。
・ EXPO KYOTO超SDGsみらいラボ(京都超SDGsコンソーシアム、総合地球環境学研究所、
                  京都織物卸商業組合・京都ふろしき会、ふろしき振興会、ふろしき研究会)
・ 株式会社川島織物セルコン
・ KIMONO UPCYCLE RUNWAY
・ 株式会社京都商事 浅田製瓦工場
・ 株式会社堤淺𠮷漆店
・ 京都府域ジオラマ

など

● 特別企画 大阪・関西万博公式スタンプ 関西パビリオン「京都府」バージョンスタンプを設置
※ 来場アンケートに答えてスタンプを獲得いただけます。
※ 万博に関連したシールやポスターなどのノベルティをプレゼントします。

● 参加方法 自由入場
 ※ただし、基調講演は申込フォームから必要事項を送信の上、お申込みください。
(定員:100名【先着】)

● 参加費無料

<お問合せ先>
京都市産業観光局産業企画室
電話:075−222−3325