メインイベント EXPOメッセ


日本の最高の美と心

京都最古の禅寺 建仁寺の至宝

大本山 建仁寺

2025年7月2日(水)~7月6日(日)

概要

建仁寺は建仁二年(1202年)将軍源頼家が寺域を寄進し栄西禅師を開山として宋国百丈山を模して建立された京都最古の禅寺です。開山栄西禅師は日本における茶の文化を広めたことで「茶祖」として知られています。
「風神雷神図屏風」は琳派の祖とされる俵屋宗達によって描かれました。本図には落款も印章もありませんが、俵屋宗達の真作として、しかも晩年の最高傑作とされており国宝に指定されています。二曲一双の屏風全面に金箔を押し、右隻に風神、左隻に雷神を描いています。
会場にてご覧いただける物は高精細複製品となり実物は京都国立博物館に寄託されております。

出展|大本山 建仁寺

大本山 建仁寺 公式サイト https://www.kenninji.jp/

会場|大阪・関西万博会場 EXPOメッセ

 Temples Booth ー

2025年7月2日(水)~7月6日(日)
開催時間 | 10:00~20:00
観覧無料 ※会場への入場には大阪・関西万博入場チケットが必要です
チケットのご購入はこちら(大阪・関西万博チケット購入サイト)
問い合わせ 06-6136-8803(一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構事務局)