メインイベント EXPOメッセ


日本の最高の美と心

日本最大の古塔

世界遺産 真言宗総本山 東寺(教王護国寺)

2025年7月2日(水)~7月6日(日)

概要

真言宗の総本山。794年(延暦13)桓武天皇の平安京造営に際し、その2年後、国家鎮護のため羅城門の東に創建。823年(弘仁14)嵯峨天皇より空海弘法大師に下賜されました。講堂(重文)には大日如来を中心に立体曼荼羅と呼ばれる21体の仏像が安置されています。金堂(国宝)は本尊の薬師三尊像(重文)を安置。御影堂(国宝)は、大師在世時の住房で、弘法大師像(国宝)と、大師念持仏の秘仏、不動明王像(国宝)を安置。五重塔(国宝)は徳川家光が再建、高さ55メートルで、わが国最高。宝物館には国宝・重要文化財を多数所蔵する。1994年(平成6)12月「古都京都の文化財」として、世界文化遺産に登録されました。メッセ会場では国宝である五重塔や東寺のご紹介をいたします。

出展|世界遺産 真言宗総本山 東寺(教王護国寺)

世界遺産 真言宗総本山 東寺(教王護国寺) 公式サイト https://toji.or.jp/

会場|大阪・関西万博会場 EXPOメッセ

 Temples Booth ー

2025年7月2日(水)~7月6日(日)
開催時間 | 10:00~20:00
観覧無料 ※会場への入場には大阪・関西万博入場チケットが必要です
チケットのご購入はこちら(大阪・関西万博チケット購入サイト)
問い合わせ 06-6136-8803(一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構事務局)