第2回 大阪・関西万博パビリオン夢洲機構会員 特別見学ツアー

第2回 大阪・関西万博パビリオン夢洲機構会員特別見学ツアー
夢洲機構会員限定の「大阪・関西万博パビリオン 夢洲機構会員特別見学ツアー」をご案内させて頂いたところ、直後に参加申込が定員に達しましたので、「第2回大阪・関西万博パビリオン夢洲機構会員特別見学ツアー」を、パナソニック館様、電力館様、三菱未来館様、null²(落合陽一テーマ事業プロデューサー)様、 クラゲ館(中島さち子テーマ事業プロデューサー)様 にご協力頂き、催行いたします。
※定員に達したため受付は終了いたしました。
< 主 催 > (一社)夢洲新産業・都市創造機構
< 日 程 > 2025年9月20日(土) 14:00~ 18:50 (予定)
< 見学パビリオン > パナソニック館、電力館、三菱未来館、null²、クラゲ館の5パビリオン
< 参 加 費 > 無料
※大阪・関西万博入場チケットの購入と入場予約は、各参加者様がなさって下さい。
※集合は現地集合。詳細については、参加者様にメールにてご案内させていただきます。
★スケジュール
電力館 可能性のタマゴたち → パナソニックグループパビリオン → 三菱未来館 → null² → クラゲ館
電力館 可能性のタマゴたち
null²
「null²(ヌルヌル)」は、メディアアーティスト落合陽一氏がプロデュースする「いのちを磨く」をテーマに掲げるパビリオンです。人類が未だ見たことのないインタラクティブな構造体として設計され、訪れる人々の身体をデジタル化し、パビリオン内で有機的に変形する「Mirrored Body®(ミラードボディ)」と対話することができます。
nullとはコンピュータプログラミングで「値がない」状態を意味します。本パビリオン「null²」では、この「何もない」状態を「新しい価値が生まれる可能性の場」と捉え直し、物質と情報、リアルとバーチャルの間で新しい生命観を提唱します。自然と人工物、身体と情報空間が融合した「デジタルネイチャー(計算機自然)」を体験することで、来場者の皆様に新しい自己認識や生命観を提供します。「null²」は従来の鏡の概念を再発明し、訪れる人々に「自己との遭遇」という前例のない体験を提供します。
クラゲ館
クラゲ館は、音楽家・数学研究者・STEAM教育家の中島さち子氏がプロデュースする「いのちを高める」をテーマに掲げるパビリオンです。
一人ひとりに潜む多様ないのち(創造性)の爆発的な光、グワッと体の奥深くから立ち上がる、いのちの生々しい原始の歌に耳を澄ませよう!会期前から会期後まで、さまざまな世界とつながり、世界中で、学びや遊びの大変革を起こしていく。これは、万人万物の〝多様〟な存在価値や、一人ひとりのあふれるいのちの光を爆発させ、創造の喜びで世界中を繋ぎ、プレイフルで希望に満ちたインクルーシブな未来「共創」(創造性の民主化)社会を模索する旅。
「つくる喜びを全ての人に!〜創造性の民主化〜」みなさまと、旅路のどこかで、あるいはクラゲ館でお会いできます日を、クラゲチーム一同、楽しみにしております!