連携企画


常設展示 (L45)


帝塚山大学附属博物館

概要

博物館では開館10年を迎え、平成26年度に常設展示をリニューアルしました。「瓦の来た道~東アジアの瓦の歴史~」と題する常設展示の中心となるのは東アジア各地域の古瓦です。常設展示は当館が所蔵する中国、朝鮮半島、日本の古瓦を地域ごと時代順にならべています。展示を通じて、三千年をさかのぼる東アジアの瓦の歴史や古瓦の魅力をご堪能していただければ幸いです。


会場| 帝塚山大学附属博物館

開館時間|9時30分~16時30分
休館日|日曜日・祝祭日(授業実施日を除く)
その他(定期試験日・大学休校日)※詳しくは博物館にお問い合わせ下さい。

〒631-8501 奈良県奈良市帝塚山7-1-1
0742-48-9700


第44回特別展示「古瓦との出会いⅦ-朝鮮半島・高麗の古瓦-」 (L46)


帝塚山大学附属博物館

2025年5月24日(土)~2025年7月26日(土)

概要

 今回の特別展示は「古瓦との出会い」シリーズの第7回目として、本学が所蔵する朝鮮半島高麗時代(918~1392年)の古瓦を厳選して展示します。
 この機会に、平安時代の瓦や琉球の瓦にも大きな影響を与えた高麗の古瓦の美と技をご覧ください。


会場| 帝塚山大学附属博物館

2025年5月24日(土)~2025年7月26日(土)
開館時間|9時30分~16時30分
休館日|日曜日・祝祭日(授業実施日を除く)
その他(定期試験日・大学休校日)※詳しくは博物館にお問い合わせ下さい。

〒631-8501 奈良県奈良市帝塚山7-1-1
0742-48-9700


市民大学講座 (L47)


帝塚山大学考古学研究所・附属博物館

2025年3月19日(水)~2025年5月26日(月)

概要

この講座は、普及活動の一環として一般市民を対象に開催している講座です。帝塚山大学は地域社会への「教育研究成果の還元」を目的として、また広く社会に開かれた大学として、学びたいという意欲を持った社会人や地域の方々を対象としたさまざまな生涯学習の機会を用意しています。皆様のご参加を心よりお待ちしています。

・令和7(2025)年5月10日(土)第535回市民大学講座
・令和7(2025)年6月14日(土)第537回市民大学講座
・令和7(2025)年6月28日(土)第538回市民大学講座
・令和7(2025)年7月12日(土)第539回市民大学講座
・令和7(2025)年7月26日(土)第540回市民大学講座
※詳細は帝塚山大学考古学研究所ホームページをご覧ください。

会場| 帝塚山大学東生駒キャンパス1301教室

開催時間|14時00分~15時30分

〒631-8501 奈良県奈良市帝塚山7-1-1
0742-48-9700