メイン会場 2025年日本国際博覧会会場 ※会場への入場には大阪・関西万博入場チケットが必要です


EXPOメッセ 6月30日(月)~7月6日(日)


ポップアップステージ南

日本国際芸術祭 in EXPO 2025 ~ KAGURA ~


出演 | 広島県 安芸太田町の神楽団
2025年7月2日(水)

日本国際芸術祭 in EXPO 2025
~ 日本の美、武士(サムライ)の心 ~


出演 | 公益財団法人 日本吟剣詩舞振興会
2025年7月3日(木) 11時~18時

日本国際芸術祭 ~政やEXPO2025


出演 | 政本憲一×和太鼓政や
2025年7月4日(金) 13時~20時

ポップアップステージ北

高校生による未来共創・
日本伝統芸能EXPO


出演|大阪高等学校(和太鼓)、広島県立吉田高等学校(安芸高田神楽)、神戸市立神港橘高等学校(獅子舞・龍舞)、和歌山県立橋本高等学校(邦楽部)
2025年5月18日(日)

ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier 「WA」スペース

Gender-responsive and Inclusive Design Summit
~ジェンダーに敏感なデザインから未来を創る


2025年9月12日(金) 13時30分~19時30分

世界子育てサミット


2025年9月16日(火) 13時30分 ~19時30分

グローバルプレゼンテーション


2025年7月9日(水)

サブ会場 京都の有名寺社


連携企画


堂本印象「朝鮮風ふきよせ」
一般財団法人ギルドハウス京菓子蔵

描かれし京菓子


京菓子資料館
2025年5月17日(土)~ 2025年9月15日(月・祝)

LIFE®いのち
with スーパーキッズオーケストラ


一般社団法人Feel&Sense
万博EXPOホール「シャインハット」
2025年9月27日(土)

春の京都 さくらと芸術鑑賞


ユニオン株式会社
※期間はお問い合わせください

常設展示 “マンガ”って何?


京都国際マンガミュージアム

黒と白。時々 コハク色 展


ART-M momo
SOT COFFEE
2025年6月1日(日)~6月30日(月)

浮世絵 北斎と広重を西陣織で魅了する


西陣織あさぎ美術館
2025年1月10日(金)~6月29日(日)

常設展示


琵琶湖疏水記念館

中国青銅器の時代


泉屋博古館
2025年4月26日(土)~8月17日(日)

帰ってきた泉屋博古館 いにしえの至宝たち


泉屋博古館
2025年4月26日(土)~6月8日(日)

続・帰ってきた泉屋博古館
近代の美術、もうひとつの在り方


泉屋博古館
2025年6月21日(土)~8月3日(日)

生誕151年目の鹿子木孟郎―写実絵画の精髄―


泉屋博古館
2025年9月27日(土)~12月14日(日)

大阪・関西万博開催記念
令和7年度(2025年度)春季特別展
「戦後日本の博覧会-70年万博から55年-」


吹田市立博物館
2025年4月26日(土)~2025年6月1日(日)

茶づなミュージアム+茶臼から抹茶づくり体験


お茶と宇治のまち歴史公園茶づな
2025年4月12日(土)~2025年10月13日(月・祝)

The Rite of Spring
〜Lavrenty Bruni Exhibition in Kyoto 2025


白沙村荘 橋本関雪記念館
2025年4月5日(土)~2025年5月11日(日)

春画展(仮題)


白沙村荘 橋本関雪記念館
2025年5月17日(土)~2025年8月11日(月・祝)

空港までの近さを活かし出国直前の隙間時間を
思い出作り&観光消費へ
ラストミニッツまで日本文化に触れ、

日本を遊び尽くす(食べ尽くす)体験造成事業


阪南市役所 未来創生部 まちの活力創造課
2025年4月~

2025展示Ⅱ
「四条派ですが、実は─ 詩情派。呉春」


逸翁(いつおう)美術館
2025年4月12日(土)~2025年6月15日(日・祝)

2025展示Ⅲ
「二次元刀剣物語 ~浮世絵をのぞいてみたら~」


逸翁(いつおう)美術館
2025年7月12日(土)~2025年9月7日(日)

2025展示Ⅳ
「あの作品に会いたい! ~推しの作品、紹介します~」


逸翁(いつおう)美術館
2025年9月27日(土)~2025年11月30日(日)

新野洋企画展「茶木化蝶」


アートスペース福寿園
2025年4月3日(木)~2025年6月1日(日)

兵庫県公館コレクション展
「兵庫ゆかりの芸術家たち・県公館所蔵作品」


兵庫県立円山川公苑美術館
2025年4月25日(金)~ 2025年11月3日(月・祝)

子どもへの思い、女の愛
―シューマンのよろこび―


ミジカムジカ
原田の森ギャラリー別館401室(兵庫県立美術館王子分館
2025年6月14日(土)

琳派展2025


黎明教会資料研修館
2025年5月3日(祝・土)~2025年6月15日(日)

ReimeiArt2025 夏季展


黎明教会資料研修館
2025年7月3日(木)~ 2025年8月18日(月)

在原業平 - 王朝文化と三十六歌仙(仮)


黎明教会資料研修館
2025年9月4日(木)~2025年10月19日(日)

万博・日本画繚乱 ―北斎、大観、そして翠石ー


福田美術館・嵯峨嵐山文華館
2025年7月19日(土)~2025年9月28日(日)

改善美 ー 美で社会を変革する ー


大阪大谷大学博物館
2025年4月2日(水)~2025年6月22日(日)

畠山崇の写真2 ― 京都を切り撮る ―


京都工芸繊維大学美術工芸資料館
2025年1月20日(月)~2025年5月31日(土)

鐔・髪飾りのかたちとデザイン
― 新収蔵品を中心に


京都工芸繊維大学美術工芸資料館
2025年3月3日(月)~2025年7月12日(土)

建築設計実習IV 歴史グループ アーカイブズ課題 2024年度成果展:泉屋博古館(竣工:1970年、設計:日建設計、施工:鴻池組・住友建設)


京都工芸繊維大学美術工芸資料館
2025年4月21日(月)~2025年5月17日(土)

建築アーカイブズをひらく Vol.3
―愛仁建築事務所資料


京都工芸繊維大学美術工芸資料館
2025年4月21日(月)~2025年5月17日(土)

企画展「新米子市ができるまで」


米子市立山陰歴史館
2025年4月27日(日)~2025年6月8日(日)

常設展


菘翁(すうおう)美術館

みんなでつくる歌の物語
ー Global Harmony Way


スケールアウト株式会社

小さきものの魅力~装いと遊びの工芸品~


高槻市立しろあと歴史館
2025年3月15日(土)~2025年6月1日(日)

たかつき発掘-遺跡が語る高槻の歴史-


高槻市立今城塚古代歴史館
2025年3月15日(土)~2025年6月1日(日)

大阪・関西万博記念事業
「髙田賢三展 パリに燃ゆ、永遠の革命児」


姫路市立美術館
2025年4月12日(土)~2025年7月21日(月・祝)

洛宙 久遠~KUON~プロジェクト
「感性・伝統・未来」展


洛宙KANSEIアート展実行委員会 /
八竹庵
2025年7月14日(月)~2025年7月16日(水)

「シットリ心おちつく絵」展


笹倉鉄平ちいさな絵画館
2025年3月7日(金)~2025年5月26日(月)

「コンニチワ!日本情緒みつけた」展


笹倉鉄平ちいさな絵画館
2025年6月13日(金)~2025年9月1日(月)

「フンワリ心ときめく絵」展


笹倉鉄平ちいさな絵画館
2025年9月19日(金)~2025年12月15日(月)

りんくうEXPO・まるかじりJAPAN


泉佐野市
りんくうアイスパーク
2025年4月12日(土)~2025年10月13日(月・祝) の
土・日・祝日に開催

京都中央信用金庫創立85周年記念所蔵品展
~職員が選ぶ「私の推し!」~


中信美術館
2025年4月4日(金)~2025年5月16日(金)

連携お申込み日順に掲載しております。

参加企画